1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

お役立ち情報

記事公開日

最終更新日

【導入事例】医療事務、医師、看護師・看護助手の3部門での分業がスムーズに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療法人 武内小児科・内科
武内 真有 先生・武内 治郎 先生
小児科・内科
大阪府大阪市

電子カルテ導入のきっかけは?

先代の医師がご勇退されたタイミングで電子カルテを導入しました。

以前から使用しているレセプトコンピュータ「ORCA」と連動する電子カルテが良いと思い、ORCAベンダーのサンシステムさんへご相談しました。

「医師協 Zebra for Karte」を選んだ理由は?

サンシステムさんが、医師協 Zebra for Karteも一緒にサポートして下さるので安心できました。

デモンストレーションを拝見し画面配置として何処に何があるか感覚的に分かりやすく、操作しやすいと思いました。

電子カルテ導入にあたり苦労された点や工夫されている点は?

薬剤処方のセットを作って頂いたが、セット入力は後付けでしか薬剤を追加できず、慣れるまで少し手間取りました。

バイタルサインに関しては、頻用項目をカスタマイズして確認しやすくなりました。

電子カルテ導入のメリットはありますか?

紙カルテの時にあった保険点数の取り漏れが、電子カルテを導入してから減りました。また医療事務職の負担が軽減されました。

導入後のサポート面はいかがでしょうか?

どんな些細なことでも、電話ですぐ細やかに対応して頂き大変助かっています。

患者さんの反応は変わりましたか?

患者様と一緒に電子カルテ画面を観ながら入力するので、オープンなイメージになりました。時には患者様が画面の処方を確認されて、ご質問を受けたりします。

検査結果が時系列で画面に表示されるため患者様に説明しやすく助かっています。

時系列に伴う検査結果をすぐにプリントアウトして患者様に手渡しできるので好評です。

今後の要望はありますか?

バージョンアップされた新機能が把握できていない事があります。

追加された新機能情報を分かりやすくご案内して頂ければさらに使いやすいです。


📝 診療の現場に、もっと安心と効率を。
医師協 Zebraが先生の診療を強力サポートします。


📥 無料で資料をダウンロードする

チェックリスト資料


🏥 ORCA連携 × クラウド対応 × 定着支援体制

医師協 Zebra for Cloud-Karteロゴ
実際の画面・操作を専任担当がわかりやすくご案内します。

📩 今すぐ電子カルテ デモを申し込む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加